現在夏休みを利用して、草津温泉にあるホテルクアビオへ来ています。
www.toki.yokohama
2泊3日の現在2日目なのですが、今日は1日時間が使えたので、ファスティング中はどういう風に時間を使ったのか、お話していきたいと思います。
クアビオにいらっしゃる方の参考になれば幸いです。
朝食編
7:30に起床し、8:00頃に朝食をとりました。
朝食のメニューはにんじんジュース2杯に梅干しと三年番茶。
夕食以外はこのメニューになります。
朝だからかなのか分かりませんが、にんじんジュースの風味を昨日よりも感じた気がしました。
自然を見ながらゆっくりジュースを飲むという、休日のセレブがやってそうなことしてるな~なんてことを考えていました。
午前中編
朝食を食べた後は少し休憩し、10時頃から少し身体を動かすことに。
フィットネススペースに豊富な用具があるのでこれらを使いました。
- ストレッチポール
- 背中と腰の動きを作るストレッチ
- 軽めのダンベルを使った運動(アームカール、スクワット等、全身)
せっかく色々とあるので、軽めの負荷で全身に刺激を入れるようなメニューを中心に行いました。
こういう時に仕事が役立つなと実感・・・笑
メニューが書いてある本やDVDも置いてあり、見ながらやることも可能なので試してみると良いかもです。
全然別の話ですが、ストレッチポールは身体がほぐれるのでオススメ。
軽く身体を動かした後は温泉へ。
クアビオの温泉は半露天風呂で自然を楽しみながら入ることができます。
引用元:http://kurbio.com/onsen.html
いい景色だなーと思い楽しみにしていたのですが、泉質が酸性ということが災いし、入ってしばらくすると身体中が痒くなるという事態に…。
元々皮膚が弱く、湿疹ができやすい人には強すぎたみたいです。
内湯があってよかった。
後々温泉成分の所を見てみると、『皮膚が敏感』は禁忌症の中に含まれていました・・・。
代わりにサウナにばっかり入っていた気がします。
すごくととのった。
今回の旅行でサウナがだいぶ好きになりました。
午後編
気がつくとすでに昼食の時間。
昼食は朝と一緒のメニューです。
にんじんジュースはレモンを絞るとフルーティーさがプラスされて美味しいです。
梅干しはかなりしょぱすっぱいので、好み分かれるかも。
三年番茶に入れると食べやすくなります。
食べた後の午後はブログ書いたり動画見たりしようかなと思っていたのですが、一気に眠気が襲い、しばらくお昼寝・・・笑
結局そのまま結構な時間寝ていました。
やっぱりファスティング中は眠くなるものなのでしょうか?
その辺は詳しく調べていないので分かりませんが、多分関係ないような気もしています(笑)
起きた後は少しブログ記事の更新を進めました。
夕食~夜編
1日目と同様、17時に夕食。
メニューも一緒です。
今日も黒糖入りしょうがくず湯をもらいました。
このくず湯好きだなぁ。
家帰って頑張って作ってみようかな。
くず湯のおかげで小腹が空いても紛れるのでだいぶ助かってます。
総合して、お腹すきすぎてだめだ・・・ということもなく、凄くコントロールして頂けているんだなぁと実感しました。総じて来てよかった。
そんなこんなで明日の準備をして、今この記事を書いています。
まとめ
今日の予定をただただ書きましたが、これは参考になるのでしょうか・・・。
ただホテルクアビオにいらっしゃって何もしたくない方は、こんな感じで過ごしてみるのも一興かなとは思います。
『何もしない』をしたいという方は是非お試しあれ。
明日は帰るだけですが、補食もあるので楽しみだ。